パパくまの日記

5人の子育てに奮闘するパパくまの日記

2016 年買ってよかったものと 2017 年買いたいもの

我が家は人数が多い分、物の消耗が激しかったりして一般家庭に比べると結構頻繁に物を買っていると思います。

そんななかで、「これは買って正解だった!」「ていうかもっと早く買っておけばよかった!」と思ったものをご紹介しましょう。

 

2016年 買ってよかったもの

第1位:スキレット

2016 年はニトリスキレット、いわゆる「ニトスキ」が話題になりましたよね(もっと前からかな?😅)。

私も気になってはいたのですが、ニトリの店舗で実物を見ると、我が家の食事の分量を調理するにはちょっと小さすぎるかなぁ。。。と思って躊躇していました。

でもある日自宅近くのスーパーで↓のスキレットを売っているのを見て思わず衝動買いしてしまいました。

イシガキ産業 スキレット フライパン 18cm 片手 3890

イシガキ産業 スキレット フライパン 18cm 片手 3890

 

これ自体はニトスキよりも高いのですが、でも、買って大正解だと思いました。

ニトスキとの違いがあるかどうかはわかりませんが、何よりステーキなどのお肉をこれで焼くと、普通のフライパンで焼くより美味しくなる感じがします。

お弁当作りにも大活躍。ほうれん草ソテー、ウインナー炒め、こんにゃくの甘辛炒め、などなど、一品作るのにちょうどいい大きさです。(今朝もこれで2品作りました)

他にもお昼ごはんに冷ご飯とレトルトカレーを直接入れて加熱してそのまま食べるとか、パンの耳とサルサソースで朝食のおかずを作るとか、意外と活躍する場面が多いです。

お手入れも全然難しくないです。

鉄分補給にもなりそうな感じがしますし、これはもっと早く買っておけばよかった・・・と心の底から思います。

 

 第2位:ソニーの空間光学手ブレ補正ハンディカム 

それまで使っていた JVC のビデオカメラが壊れたので買い替えました。

サッカーをやってる子のビデオを撮りたいので手ぶれ補正の性能が良いものを、と思って、実際に家電量販店の店頭でいろいろな製品を手に取り Max までズームアップして店内の遠くにある小さい文字を読んでみたりしたところ、ソニーのこの「空間光学手ブレ補正」という若干中二病っぽい雰囲気を感じる名前の手ぶれ補正を搭載した製品がダントツでした。

これの手ぶれ補正が本当に強力で、一番下の子の発表会なども三脚なしでほとんどブレない映像を撮ることができるようになりました。

 

第3位:ネスプレッソ

我が家で洗濯機を買ったときのポイントで購入しました。

ネスプレッソ コーヒーメーカー ラティシマ・プラス レッド F411RE

ネスプレッソ コーヒーメーカー ラティシマ・プラス レッド F411RE

 

購入した洗濯機がちょっと型落ちの機種だったからか、通常のポイントに加えて値引き代わりのオマケのポイントが付いていて一気に2万円相当のポイントが貯まり、ママくまと相談して「何か非日常的なものを買おう」ということでこれにしました。

ミルクも入れられるタイプのマシンを買いましたが、計量や洗浄が若干面倒なのでミルクは別に電子レンジで温めればいいや、ということでほとんどつかわなくなってしまいました。

ということで、もし購入するならもっと安い、コーヒーだけ入れられるタイプのマシンをお勧めします。

コーヒー自体はこれで毎日飲んでいます。

職場の近くにネスプレッソの店舗があるので、カプセルを買い足すときもすぐにお店に行くことができて便利です。(ネットでももちろん買えますが)

職場ではネスプレッソではなくネスカフェ バリスタ や ネスカフェ ドルチェグスト を使っていますが、コーヒーの味はやはり1杯あたりの値段に比例してる感じです。

ネスプレッソはそのままエスプレッソとして飲むのもいいですが、ミルクと一緒にカプチーノやカフェオレにして飲むのにちょうどよい濃さだと思います。

 

 

第4位:日立のスティックタイプ掃除機

日立 コードレス スティッククリーナー  ディープシャンパン PV-BC200 N

日立 コードレス スティッククリーナー ディープシャンパン PV-BC200 N

 

この掃除機を購入する前は、コストコで購入したエレクトロラックスのスティッククリーナーを使っていました。(いわゆる 2 in 1 タイプ。ハンディークリーナーとしても使えるもの)

しかし、我が家の場合は置き場所が悪かったのか、それともチビくまたちが部屋で暴れているからか、毎日のようにバッタンバッタン掃除機が転倒するハメに。。。

そして1年ほど転倒し続けた結果、充電ができなくなってしまいました。

これとは別にコード付きのタイプの普通の掃除機も持っていますが、スティックタイプの手軽さがあるとめったにコード付きのほうは使わなくなってしまいますね。。。

スティックタイプ掃除機のない生活は不便過ぎるということで、ネットで色々下調べして家電量販店へ。

ネットの情報は参考にはしますが鵜呑みにはしない我が家。やっぱり実物を見ないとわからない、スペック表には出てこないものって結構ありますよね。

店員さんが猛烈にオススメしてくるダイソンは、高い&うるさい&壁に器具を取り付けるか専用のスタンドを別途購入する必要がある、ということで即却下。

ネットで評判だったマキタは充電するのにいちいち充電池を外さないといけないのが面倒そう&立てておけない(どこかにぶら下げたりする or 専用のスタンドを用意する必要がある)ということでこちらも却下。

エレクトロラックスは壊れやすそうなイメージがついてしまったのでこちらも却下(悪いのは我が家の乱暴な扱い方なんですが、、、)

結局、パナソニック、日立、東芝という日本の白物家電メーカー製品が候補に残りました。

この 3 社の製品は、満充電にしてから使える時間の長さ、満充電するまでにかかる時間、吸い込み仕事量、重さ、などなどのスペック的にはほぼ横並びで、実際に試運転させてもらっても音のうるささとかも同じくらいで、どれにするかママくまと二人で迷っていたのですが、日立の製品にだけ決定的な違いがあることを見つけました。

それは、スティック部分を折りたためるというものです。

スティック部分を折りたたむことで重心が下がるので、倒れにくくなり、万が一倒れたときのダメージも少なく押さえられそう=長く使えそうということです。

実際購入してからこれまで一度も転倒したことがありません。

これは非常に良い買い物をしたと思います。

 

2017年に買いたいもの

第1位:ソーダストリーム

 我が家ではパパくまとママくまがほぼ毎晩お酒を飲むのですが、ウイスキーソーダ、バーボンソーダ、焼酎の炭酸割りなどを比較的よく飲みます。

そうすると炭酸水をペットボトルで常備することになるのですが、500ml だと割高、1リットルだと使いきれずに気が抜ける、ということでいつもちょっとした不満が溜まってしまいます。(ゴミのペットボトルも貯まります)

そこでこのソーダストリーム、ちょっと大きいのですが、

  • 電気なしで動く
  • 使いきれなかった炭酸水に再度炭酸を充填できる
  • ゴミが出なくてエコ

といったあたりが非常に気になります。

一方で、炭酸のボンベは交換制のようなので、宅配で取りに来てもらうこともできるそうですがちょっとその点が敷居が高いかなと。家の近所のお店、できれば毎週のように買い物してるお店で販売していると良いのですが。。。

ボンベの問題が解決しそうなら購入に踏み切りたいと思います。

なお、値段の違ういろいろな種類の製品がありますが、特に機能的な違いはほとんど無く、主にデザインや静音性、炭酸のガス抜き(?)が自動かどうか、くらいしか違わないらしいので、買うとしたら一番安いやつを買う予定です。

 

第2位 SIM フリースマートフォン 

我が家は5人がスマホを持っているのですが、全員格安 SIM です。5人全員分の携帯代を合わせても月に1万円いかないくらいです。

全員がキャリアの SIM を使っていたら・・・4万円くらいかかっちゃうかもしれませんね。

キャリアスマホじゃなくて不便なのはママくまがガラケーのママ友とメールできない(こちらから Gmail で送っても届かない)というくらいですが、ガラケーの人もだいぶ少なくなってきて今はほぼ全員 LINE なのであまり問題ないようです。

パパくまは昨年 Nexus 5 のカメラが壊れたので Nexus 5X を買ったのですが、買って半年も経っていなかったある夏の日、水着のポケットに入れたまま海にダイブ・・・

(キャリアスマホだったら保証とかで新品に交換してもらえたのかもしれませんが、3万円くらいの機種だったら新しく買い直した方が良さげです。1ヶ月分の差額で新しい機種が買えますので)

今は結局カメラの壊れている Nexus 5 に戻して使っています。

今年は新しいスマホを買いたいなと思ってどの機種にするか選定中です。

 

第3位・・・未定

でもきっと来年(もしくは今年の年末)に振り返ったら、いろんなものを買ってるんだろうなーと思います。

 

みなさんはどんなものを買いたいですか?

コストコでのお買い物

我が家は人数が多いので、特に食品に関してはいつも大量にまとめ買いをします。

そんな我が家のつよーい味方の一つがコストコです。

我が家ではだいたい 2 ヶ月に 1 度くらいの頻度でコストコで買い物をします。

 

最初は一回の購入金額が2万円くらいでしたが、いろいろ試しているうちにコストコのこれじゃないとダメ、みたいな品が増えてきて、最近は一度の買い物が6万円を超えるくらいになってきました。

それ以外にも毎週末スーパー3件くらいを回って合計2〜3万円くらいは食料品を購入しているというのに。。。

ちなみに我が家の冷蔵庫は700リットルを超える大型です↓

この冷蔵庫が、ピーク時の日曜夕食前にはパンッパンに詰まっているのですが、金曜日くらいになるとすっからかんに近い状態になります。(特に冷蔵室と野菜室)

恐ろしい・・・

 

さて話がそれました。

今日はコストコでのお買い物のお話です。

 

我が家がコストコにいったらほぼ毎回これを買う、という定番商品を愛用順にご紹介しましょう。

 

第1位:トイレットペーパー

カークランド KIRKLAND バスティッシュ トイレットペーパー 30ロール(2枚重ね)43.18m
 

もう我が家のお尻はこれに守られているといっても過言ではありません。

トイレットペーパーなのにこんなに高いの!?と最初は見向きもしてなかったのですが、このトイレットペーパーだけをカートに山積みにして買っていかれる方をよく見かけたので我が家もビビりながら試しに買ってみたらもう虜です。

たまにこのトイレットペーパーが足りなくなって近所のドラッグストアで普通のトイレットペーパーを購入したり、古新聞の回収で新聞と交換でもらったトイレットペーパーを使ったり、外出先で普通のトイレットペーパーを使うと、紙の薄さと硬さにびっくりします。

 

第2位:ワイン

我が家でワインを購入するときは、基本的にコストコで1,000円未満のものを買います。

一度に15本くらい買います。

ワインをたくさん買うと、レジで店員さんがダンボールに入れてくれたりします。(ダンボール捨てるの面倒だから最近は断りますが)

 

第3位:ミックスナッツ

KIRKLAND カークランドシグネチャ ミックスナッツ 1134g

KIRKLAND カークランドシグネチャ ミックスナッツ 1134g

 

 

アンソルテッド=塩味ついてないやつのほうは、そのまま食べてももちろん美味しいのですが燻製にしたり自分で味をつけたりという楽しみ方があります。

 

第4位:チョコクロワッサン

我が家では食べ物は一人何個食べられるかという熾烈な競争が毎日のように起こりますが、 これは24個入りなので家族 7 人で均等に分けるとすると割り切れない・・・

というわけでいつもパパくまが気づかない間に無くなっています😢

 

第5位:ぶどう

あのコストコの寒〜い冷蔵室の中にうず高く積まれたぶどう、いつも赤と白を買います。皮ごと食べられてタネもないので我が家では大人気です。

プレゼントとして人にあげたりしても喜ばれます。

 

第6位:玉ねぎ

正確なキロ数は忘れましたが、5キロとかそんな量だった気がします。

玉ねぎは日持ちしますしいくらあっても困ることはないのでまずだいたい買います。

スーパーで3個入りとかの玉ねぎを買うと確実に一週間持ちませんが、こちらだと1ヶ月弱もちます。

また、コストコの玉ねぎのいいところは一個あたりがすごく大きいところです。

 (スーパーの玉ねぎなら丸1個使わないといけないところを、コストコの玉ねぎだと半玉で十分ということも多いです)

 

第7位:じゃがいも

これも玉ねぎと同じくらいで数キロ単位の袋に入ったものです。

カルビーのブランドだった気がします。

じゃがいももいくらあっても困ることはないのでだいたい毎回買います。

コストコのじゃがいもは一つ一つが大きいので皮むきの手間が多少省ける気がします。

 

第8位:シャンプー・リンス・ボディーソープ(2リットルとか3リットル)

そのときによって安い銘柄が変わりますが、Lux とかのことが多い気がします。

普通サイズのつめかえ用と比べると5〜6倍大きいのですが値段は3〜4倍くらいですのでめっちゃお買い得です。というか我が家では普通サイズの詰め替え用を買うとたぶん毎週のように何かしら買い足すハメになると思うのでこのくらいの大きさがちょうど良いです。

 

第9位:食洗機用洗剤 FINISH タブレット

我が家では食洗機が1日に3〜4回フル稼働しますので、150回分でも2ヶ月弱で無くなる計算です。

これは量を計ったりする必要がないので小さい子でもお手伝いで食洗機をスタートできて便利です。

 

第10位:韓国のり

KIRKLAND カークランド 韓国海苔 お買得10パックセット

KIRKLAND カークランド 韓国海苔 お買得10パックセット

 

我が家ではつねにこの韓国のりがストックされていて、朝ごはんのおかずが足りないときとかに重宝します。

 

第11位:フルグラ1.2kg

近所のスーパーでは 800g で 598 円(税抜)(80.73円/100g 税込)というのが最安値ですが、こちらは 1.2kg で 958円(税込)(79.83円/100g 税込)くらいなので値段的にはそれほど変わりませんが、近所のスーパーでは特売のときしかその値段にならず、普段は 698 円とかで売ってますのでなかなか買うタイミングを掴みづらい一方、コストコはいつもこの値段でむしろこれよりさらに安くなることもあるので安心して購入できます。

 

第12位:生卵30個

一番下の子がここ数ヶ月毎朝必ず TKG(たまごかけごはん)を食べるのも関係あるかわかりませんが、我が家では卵の消費も激しいです。

お弁当に卵焼きを作るにしても最低4個は使いますし、親子丼など作ろうと思ったら6〜8個は消費します。

そんなわけで我が家の冷蔵庫には常に卵が20個以上はストックされている(そうじゃないとなんだか落ち着かない)感じです。

なのでコストコで生卵30個入りを買うとその週の買い物では生卵を買わなくて良くなるので便利です。(でも1週間で無くなる) 

 

第13位:プルコギ

我が家ではこれを4分割くらいにしてジップロックにいれて冷凍しておきます。

お弁当や夕食のおかずの一品に非常に便利です。

 

第14位:ピザ・寿司

だいたい我が家はいつも朝イチのオープン時をめがけてコストコに買い物に行きます。なんだかんだで2時間くらいは買い物をするので、買い物が終わる頃にはちょうどお昼時。

フードコートのようなところで食べて帰ってもいいのですが、家族全員で買い物に来てるわけではないので家にはお腹をすかせた子どもたちが家で待っています。

しかしコストコでの戦闘買い物で疲れた体で家に帰ってからさらに昼ごはんの支度をするのはかなり億劫なので、いつもだいたいお昼ご飯用にピザかお寿司を買って帰ります。

ピザだと1,500円で大きいものが1枚買えて家族全員満腹になれますし、お寿司も3,000円も出せば全員お腹いっぱい食べられます。7人で1,500円のランチとか、ありえないほど安くないですか?

都心でランチしようとしたら一人で 1,500 円を超えちゃうこともあるかもしれませんよね。

ピザや寿司だけではなく、シュリンプサラダ、チョレギサラダ、キヌアサラダのようなサラダとか、スープ類、焼くだけの肉類など、どれも1000円前後のものが多いですがそういうものを追加で買って帰ることもあります。

7人で食べることを考えると結果的にとても安上がりだったりします。

 

第15位:桜どり(もも)

鶏もも肉が4パックで2.4kg入っている商品です。

100g あたりの金額ではそれほど安いわけではないですが、丈夫なパッケージで密封されているので我が家では4分割後はそのまま冷凍して、必要なときに解凍して使うというような保存用の目的で購入しています。

 

 

ここから先は、毎回買うほどではないけど無くなったら買い足す、という感じのもののご紹介です。

 

お弁当用プラカップ+アルミカップ

我が家ではお弁当を持っていく人が4人いるので、お弁当箱の中の仕切りに使うプラカップやアルミカップが必需品です。

コストコで売ってるこれは 1000 円くらいするのですが、赤・黄色・緑・ピンクのプラカップが合計で 540 枚+アルミカップ 350 枚入っているので 1 枚あたり1.2 円くらいですかね。

シリコンカップを使ったりすることも考えたのですが、洗う手間を省くため今はこのプラカップとアルミカップを使っています。

 

Mathez のトリュフチョコ

これは試食してみてびっくりするくらい美味しかったのでそれ以来買うようになった商品です。

といっても購入するのは年に2回くらいかな。

たまーに無性にチョコレートが食べたくなるときがみなさんあると思うんですが、これは一粒がすごく濃厚なので非常に満足度が高く、逆に食べ過ぎずに済む気がします。

ウイスキーを飲みながら食べたりしても美味しいのでぜひ一度試されると良いと思います。

 

トルティーヤチップスとサルサ

 

こちらもたまに無性に食べたくなるシリーズ。

我が家ではサルサはカークランドシグネチャーではなく Pace の方が定番です。

トルティーヤは、我が家でもさすがに一袋を食べるとみんな飽きてしまうので2袋以上は同時には買わないのですが、そうするとサルサソースのほうが使い切れないんですね。

で、どうするかというと、油をひいて熱したスキレットに、たとえばサンドイッチなんかを作ったときに切り落としたパンの耳をちぎって入れ、その上からサルサをかけ、シュレッドチーズや生卵も載せたらフタをして隠し味にコンソメスープの素をふりかけたら、あとは焦がさないように加熱、これで簡単にめちゃくちゃウマい朝食ができたりしますので、そんな感じでサルサを使います。

 

トマト缶

ダイスカットのこちらのトマト缶、パスタのソースを作ったりスープに入れたりといろいろ役に立つので常時ストックしておく感じです。

 

プリンターのインク

インクだけじゃなく写真用紙も大量についてきてお得!

年賀状を作る時期には必ずと言っていいほど買います。

(写真用紙があまり気味なくらいですw)

 

 

ここからは、逆に一度買ってこりたものを。。。

 

ティラミス(を始めとする巨大スイーツ)

甘い・・・甘すぎる・・・ティラミス大好きなのにしばらくティラミスを見たくもなくなるくらいの甘さとこってり感でした。

他にもスイーツはいくつか試しましたが、我が家はいずれも撃沈。カラフルな誕生日ケーキも最後は泣きながら食べましたのでもう二度と買わないと思います。

 

ということで、他にもいろいろ買ったりしていますが、まだ買ってみたことのない未知の品もたくさんあります。

 

みなさんのご家庭の定番などを教えてくださいね。

 

我が家のクリスマス(2)

前回はプレゼントのお話でしたが、今回はクリスマスの食事についての話です。

我が家ではクリスマスには丸鶏を買ってきてローストチキンを作ります。

 

 (↑ amazonではこんなものまで買えるんですね・・・うちはコストコで購入しました)

 

ママくまは丸鶏を触るのが苦手なので、ローストチキンづくりはパパくまの仕事です💪(ママくまの名誉のために言っておくと、ママくまの作るローストビーフは絶品です)

初めてローストチキンを作ったときは味も見た目もなかなか散々なものでしたが、ここ数年は安定して美味しいローストチキンを作れている感じがします。

例年はスタッフィング(鶏の中に詰める食べ物)をもち米で作っていたのですが、今年はベークドポテトにしてみました。子どもたちには大人気で、スタッフィングが先になくなりました😅

ママくまはいつものもち米の方が好きといっていましたので来年はまたもち米に戻すかもしれません。パンで作るスタッフィングも美味しいよと友人に聞いたので、そちらも試してみたいところですが。

また今年はマリネ液(といっても塩コショウ・はちみつ・オリーブオイル)に半日漬け込んでから焼いたのですが、鶏の身に味がしみてこれもなかなか良かったです。

焼くときにチキンの下に玉ねぎとかの香味野菜を敷き詰めすぎて、少し蒸鶏風になってしまいましたが美味しかったので結果オーライ。(でも来年は敷き詰める野菜を少し減らそう)

 

肉焼き絶品ルール

肉焼き絶品ルール

 

 

ローストチキンの他には、サラダやスープ、大人はスパークリングワインに子どもには我が家には珍しく炭酸のジュースです。

 

ローストチキンを家族みんなで切り分けながら楽しい食事・・・と行きたいところでしたが、一番下の子がクリスマスイブの午後にインフルエンザでダウン😓 かわいそうでしたが彼はお肉にありつけませんでした。。。

(今はもうすっかり元気になっていますが、彼のインフルエンザをママくまがもらってしまって今日はママくまがダウン中です。)

 

ローストチキンの骨とか、肉の取りづらい部分とか、敷き詰めてあった玉ねぎの残りはまるごとスープにします。これも毎年恒例。

 

そういえば今年はシュトーレンというものを初めて買ってみました。

数年前からよく見かけるようになって気になっていたのですが、今回コストコで売っているのを見つけたので買ってしまいました。

 

(↑コストコで買ったのはまさにこれでした) 

味は期待通りというか、レーズンたっぷりでずっしり重量感のあるというか生地の密度がみっしり詰まったパウンドケーキといった風情。

少しでお腹いっぱいになるのでクリスマスの朝、前の晩のごちそうで疲れたお腹を休ませながら、朝から何も料理したりせずにゆったり過ごすにはうってつけかもしれません。

これは来年も買うかも。

 

 我が家のクリスマスの食事でした。

我が家のクリスマス(1)

子どもの人数が多いと、クリスマスプレゼントも予算が数万円という規模になってきて、12月に入った頃からパパくまは憂鬱になります。

 

今年も大変でした。

 

👶 5番め(保育園児)と👧 4番め(小学校低学年)はまだサンタさんを信じていて、👧 3番目(小学校高学年)はうすうすサンタさん=お父さんと気づいている感じ。

 

上の兄弟たちには固く口止めをして、まずはこの、下 3 人分のプレゼントを用意しました。

 

5番めは最近保育園でハサミの使い方を習い始めたところで、家でもハサミでなんでも切りたがるお年頃・・・

左利きなので、幼児用・左手用のハサミを探して購入しました。それ以外にも、絵本やクリスマスツリー用のオーナメント、外国のお菓子などを用意。

(こちらは実際にプレゼントしたものとは違いますが、こういう感じのものを文房具屋さんで選びました)

長谷川刃物 子ども用はさみ C-150L 左手用 先丸

長谷川刃物 子ども用はさみ C-150L 左手用 先丸

 

 

4番めは「ニンテンドー3DSが欲しい」とサンタさんへの手紙に書いてましたが、父親の権限で却下。お菓子作りに興味がありそうだったので、子どもでも一人で作れそうな内容のお菓子作りの本をメインに、マスキングテープやシールなどに、こちらも外国のお菓子。

 (こちらは実際にプレゼントしたものとは違うものですが、こんな感じのものを選びました)

10歳からのお菓子づくり ステップアップレシピ

10歳からのお菓子づくり ステップアップレシピ

 

 

3番めは、学校で習い始めた英語が楽しいらしく、英語の勉強ができる本がいいと言っていたのでストレートにそれをプレゼント。そしてこちらも外国のお菓子を付けて。
(これもまた実際にプレゼントしたものとは違いますが)

10歳からはじめたい! 小学生の英語かきとり&ききとり 自習ドリル

10歳からはじめたい! 小学生の英語かきとり&ききとり 自習ドリル

 

 

必ず外国のお菓子をつけているのは、サンタさんが持ってきた雰囲気を出そうとしているパパくまのせめてものあがきですw

 

そして上の子たちには欲しいものを直接聞いて、可能な範囲で買ってあげることにしています。

下の子たちには、「お兄ちゃん・お姉ちゃんのところにはもうサンタさんが来てくれないから、代わりにお父さんが買ってあげてるんだよ」といって納得してもらっています。

 

👧2番めは小さな頃からピアノをやっていて、ドラムもできるし、小学校では合唱、中学校では吹奏楽部に所属し、高校では弦楽部と軽音部を掛け持ちするという音楽大好きな子で、今年のクリスマスプレゼントにはギターが欲しいと言い始めました。

パパくまは音楽や楽器のことはよくわからないので、自分で選ぶように言ったら↓を選んできました

ちょっと値が張りますが、今年の誕生日プレゼントには大したものを買ってあげなかったので奮発しました。

 

👦1番上は学校でパソコンをよく使うのですが、今まで私の Mac のお下がり(もう5年以上前の機種)を家族と共有で使っていたのですが、さすがに持ち運びには辛いほど大きくて重いということと、自分ひとりで専有して使いたいということ、あと周りが Windows ばかりなので Mac より Windows がいいと言い出したので、ママくまとも相談してパソコンを買ってあげることに決めました。

でもまだ買っていません😅

予算は5万円以下で、かといってあまり安すぎて使えないものを買ってあげるのも問題なのでどれがいいか今物色しているところです。

こんなのがいいかな? 

 そんなわけで、プレゼントだけで10万円ちかくかかってしまいそうな我が家のクリスマスでした。

 

はじめまして、5人の子どもを育てるパパです

「実は私・・・子どもが5人います」

 

この一言で、初対面の人ともひととおりの会話がなりたつので便利だなぁ、と実感している今日このごろです。

 

子どもが 5 人もいるというと、みんな「ご飯大変でしょう!?」とか「お米は月に何キロくらい食べるの!?」とか、なぜか主に食べ物の面をいろいろ心配してくれます。

まあ、たしかにご飯は大変だし、食べ物以外にもお金がかかって大変なところもあります。奥さんも働いてなんとか家計が回っています。

 

で、大変なこともあるけれど、この生活はかなり面白い。

 

面白いからみんなにも聞いてほしくて、このブログを始めることにしました!

 

うちの子どもの年代構成は、上から順に:

大学生(男)

高校生(女)

小学校高学年(女)

小学校低学年(女)

保育園(男)

という感じでバリエーション豊かですw

奥さんマジ頑張った。

 

日々の事件やどんちゃん騒ぎの様子を、日記のように、家族の記録として、残していけたらな、と思いますので生暖かく見守っていただければと思います。

アフィリエイトのリンクを踏んでもらえると我が家の家計が助かるのでその方面でもご支援よろしくおねがいしますw)